こんにちは、新宿御苑工房のあらきまさゆきです。
新宿御苑前で靴修理や鞄修理、革の補修など8年やっています。
さてクロムハーツの財布です。
今年に入りクロスパッチの修理やカスタム、
クリーニングや染め直しの注文が去年に比べて倍以上増えています。
その中で下記がお客様からよく聞く声です。
・財布の折山が破れたんだけど直せない?
・修理じゃなくてカスタムもできる?
・すぐ使いたいんだけど納期って早くならない?
このあたりが多い疑問になります。
お答えしていきます。
財布修理の話なので、クロムハーツ財布修理以外でも参考になると思います。
財布の折山が破れたんだけど直せない?
当て革縫いをすれば直せます。
実例紹介します。
上下の折山の部分(折れ曲がる部分)のステッチ(ミシン)がほつれて革が破れそうになっています。クロスの位置や形を調整して折山部分の破れをカバーして修理することができます。
今回はクロスパッチをうまく変形させて修理しました。
お客様の意見を聞きつつ、こちらからも提案して決めていきます。
普通の折山修理だと半月状の革を張り付けて縫います。
元の色と近い色の革でやりますので違和感なくできると思います。
✔そして納期は通常納期で1か月
修理じゃなくてカスタムもできる?
こちらもできます◎
カスタムの場合、お客様と密にコミュニケーションを取らせていただいて進めていきます。
ollow @gyoenkoubou リアルタイムの革のお役立ち情報のつぶやきを発信中。
フォローしていただけると嬉しいです。TwitterからDMでお問い合わせもできますよ◎
お問い合わせご相談、LINEからのお客様はこちらからお願いいたします◎
・形
・個数
・つける場所
このあたりを一緒に決めていきます。
お客様にこのあたりなんて言っていただいて決めていきました。
最終的には上の写真の場所にクロスをつけました。
何度かラインで場所をどこにするかやり取りしましたよ。
こんな感じで仕上がりました。
すべてばらしてクロスをつけるので表蓋の裏側にステッチが出ない使用で取り付けました。
※金具が干渉してしまう場合ステッチが出てしまう可能性があります。
直接じゃないと不安になる方もいると思いますが、ラインでやり取りの方もいらっしゃいますしご来店いただいても、ラインでやり取りさせていただいてもどちらでも大丈夫だと思います。
すぐ使いたいんだけど納期って早くならない?
通常仕上げと特急仕上げがあり
通常仕上げは1か月ほど、特急仕上げは1週間~10日の間には仕上げさせていただくことができます。
特急仕上げは通常の料金の1.5倍かかります。
クロムハーツ財布パッチ制作【カスタム】まとめ
・破れ修理もカスタムも両方できます。
個人的には早く使いたい方がクロスパッチ修理やカスタムには多い気がしています。
男ですのでカスタムしたものを早く使いたい気持ちは理解できます◎
気になる方はお問い合わせください。
それでは以上にします。
ollow @gyoenkoubou リアルタイムの革のお役立ち情報のつぶやきを発信中。
フォローしていただけると嬉しいです。TwitterからDMでお問い合わせもできますよ◎
お問い合わせご相談、LINEからのお客様はこちらからお願いいたします◎