【表面がべたべたする】シャネルべたべたバッグクリーニング事例

いらっしゃいませ
先日東京浅草にありますTHE BOOTS SHOPの展示会にいってきました。

浅草の浅草寺のすぐ近くにあり

ローリングダブトリオというブーツブランド、
東京サンダルというサンダルブランドを展開しています。

ブーツもサンダルも素敵でした。
サンダルをちゃっかり注文しました(笑)

 

さてべたつきバッグのクリーニングのご相談を多く承っております。
革製品ではないキャンバス生地やナイロン素材で発生するようです。

例えば…
レディディオールのバッグは表面がべたべたするケースがあります。
レディディオールのべたつき事例はこちら

原因は内側に使われているボンドが湧き出てきたり
光らせるために表面にウレタン樹脂加工をしたりと

べたつく要素が多数複合しています。

今回はシャネルのバッグの表面がべたついている案件です。
ナイロン素材のマトラッセです。

べたつくと表面がべたべたするのでほこりが吸着してやごみ汚れが目立ちます。

過去の経験から
クリーニング、乾燥方法、仕上げベストな組み合わせだと

 

多少べたつき感は残りますがお客様には大満足していただく仕上がりになります。

全国からべたべたの修理やクリーニング承っております。お見積り・お問い合わせ後、商品をお送りください。

打合せ後修理させていただいております。気になる方は一度お気軽にお問合せくださいませ。

LINEとメールに対応しています▼

▶お見積り・お問い合わせはこちらから