目次
シャネル財布お直し【スレ傷を全体補色いたしました】
いらっしゃいませ
新宿御苑工房のあらきまさゆきです。
大切に使っていても
折れ曲がるところや角は摩耗してスレてしまいます。
気になりますね。
プレゼントに貰った、自分へのご褒美で給料で買った、など
思い出、思い入れが各商品にはあるかと思います。
しっかり補色して
パッと見て綺麗な状態に何とかしたいところです。
今回は変色のためクリーニングでは直りません。。補色が必要になります。
そもそも色の補色とは・・・
こちらが今回のシャネルの財布の革の断面図です。
よく見ると、凹凸があります。
図①
使用していると下記の図②のように凸の山がつぶれて
地の色が出てきたり、つぶれた個所に汚れが入り変色したりします。
図②
このような状況に革製品はよくなります。
これが表面の見た目が汚く見える多くの理由になります。
角の部分やパイピングなどは革が擦れてかけています。
この凸の山の変色を見えないように補色する必要があるのですが
傷になってたり元の色が薄い色の場合
濃度を濃くしなければ隠せないので
オリジナルより濃くなり凹凸がなくなりますので
均一に塗った感じに見えます。
図③
エルメスなどの革は
凹凸で色濃淡の差を出しているので
より塗った感じに見えます。
色補色のまとめ
■クリーニングでは変色は直せないため色補色をする必要がある
■汚れを隠すために色が濃くなったり、均一に見えたり、塗った感じの印象に見える
そのまま使うか、色補色してパッと見たとき綺麗な印象に見えるようにして使うか
かと思います。
シャネル財布お直し【スレ傷を全体補色いたしました】ビフォーアフター
【ビフォー】
【アフター】
【ビフォーアフター】
色は若干濃くなりましたが
朝と夜に時間帯を変えて色味のチェックをしています。
試着のある革製品のご相談はお気軽にお問合せくださいませ。
お預かり3週間~
最近LINEでのご依頼ご相談が増えています☺
友だち追加後、写真を添付してご相談くださいませ(^^)/
QRコードをスクリーンショットや画像保存すると登録しやすいです☺
お見積り、そのまま受注もできますよ☺