
こんな疑問にお答えします。
▼本記事の信頼性

本記事を読み終えると、Dior【ディオール】のお直しについて理解できます。
それでは、Dior(ディオール)のお直してどうすればいいの?についてわかりやすく解説していきます。
目次
Dior(ディオール)のお直してどうすればいいの?
最近はDior(ディオール)のお直しのご相談、増えています。
男性も女性もディオールをお直しやクリーニングをして大切に使われている方が多くなってきています。


順を追って解説していきますね。
Dior(ディオール)のお直してどうすればいいの?【施術例】
食べ物のをこぼしてシミになってしまった。ロゴ部分が茶色くシミになっています。
こちらのブックトートは、ワインを鞄の中にこぼされた案件です。
すぐに施術できたので、綺麗に取れました。
上記事例と似ているシミになっている場合は、すぐに公式LINEにてご連絡ください。
クリーニングをすぐにすれば、取れる可能性が上がります。時間が経つとより取れなくなります!
通常使用でカドスレや薄汚れが気になる状態になったホワイトレザーのレディディオール。
白い溶剤で手作業で染め直しをさせていただきました。
レディディオールはプレゼントお下がりでもらったなど思い入れがある商品が多いのが当店での特徴です。


私どもが責任を持ってクリーニングさせていただきます!
現在私どもは夫婦2人の二人三脚で営業させていただいております。
小さな工房ですが、誰よりも、どこよりも、心を込めて、
1つ1つ丁寧に全工程を手作業で行っております。
お客様の思い出のこもった大切な商品を安心して預けていただけるますように…。
私どもは日々腕を磨き、お客様に綺麗になった商品と感動をお届けしております。
まずはこちらをお読みいただければと思います。
全国からクリーニング宅配サービス受付中!お問い合わせはこちら
配送でのご注文は、お見積り・お問い合わせ後、商品をお送りください。
お見積りの際に商品の画像を送っていただきますのでLINEが便利です(^^)/
友だち追加後【気になる箇所・該当する部分の画像・商品全体の画像】を添えてお問い合わせください。
LINEでご相談後→配送でかんたんにご注文いただけます。
▼来店不要!送料無料でお届け!宅配サービスが便利です♪