
こんな疑問にお答えします。
▼本記事の信頼性

この記事を読むとカナパ(プラダ)汚れをクリーニング【年間50点以上】が理解できます。

・自宅でできないのかな?
・お店に出すメリット、デメリットは?
・お店に出した場合の納期や金額は?
・ビフォーアフターってどんな感じ?
目次
カナパ(プラダ)の汚れを○○○で取る【年間30点以上実績】
カナパ(プラダ)は手洗いで綺麗になります。
カナパ(プラダ)は汚れます。色はビアンコ(白デニム)。そのままでは使えないので洗う必要があります。
綺麗になったら使いたいけど…とクローゼットの奥の方にしまってある方もいるみたいですね。
自宅でできないのかな?
結論から言うとできますが、リスクがあります。
手洗いで洗濯用固形石鹸を歯ブラシなどのブラシにつけて擦って洗うと、汚れは落ちるかもしれません。
ただ、適切な水の量で、すすぎや乾燥を観察しながらやらないと折角洗ったのに
【黄ばみが出てきた】【色が薄くなった】【ピンク色が出てきた】など
別のトラブルが発生する可能性があります。
洗った後はすすぎをしてタオルでしっかり水分を取り、
自然乾燥で干しっぱなしではなく乾いていく過程をしっかり観察する必要があります。

もし半乾きで黄ばみが出たら、乾いた後も黄ばみが出ます。もう一度洗い直す必要がありますが
洗い直したとしても黄ばみが取れるかは正直わかりません。
手順通りにやってもうまくいかないの、がバッグクリーニングの難しいところです。
ご自宅でやる場合は、悪化リスクがありますのでご注意ください。
お店に出すメリット、デメリットは?
お店に出すメリットは
・何件もクリーニングしているので経験値がある
・自分でやるより綺麗になる
・手間がかからない
お店に出すデメリットは
・コストがかかる
・時間がかかる
・悪化する可能性や汚れが取れない可能性がある

お店に出した場合の納期や金額は?
新宿御苑工房だと▼
・金額:24500円ほど。※シミや汚れの種類や程度によります。個体差があるのであくまで中央値になります。
・納期:1か月~
北は北海道、南は沖縄まで全国からご依頼いただいております。リピーターのお客様もいらっしゃいます。
気になることがあればまずはお気軽にお問合せくださいね。
まとめ:before→after
年間で何十件も8年ほど手作業でカナパ(プラダ)の汚れ落としクリーニングをやってきました。
落ちない汚れやシミもたくさんありますが、できる限り綺麗な状態にして、ご満足いただけるように努めています。


私どもが責任を持ってクリーニングさせていただきます!
現在私どもは夫婦2人の二人三脚で営業させていただいております。
小さな工房ですが、誰よりも、どこよりも、心を込めて、
1つ1つ丁寧に全工程を手作業で行っております。
お客様の思い出のこもった大切な商品を安心して預けていただけるますように…。
私どもは日々腕を磨き、お客様に綺麗になった商品と感動をお届けしております。
まずはこちらをお読みいただければと思います。
全国からクリーニング宅配サービス受付中!お問い合わせはこちら
配送でのご注文は、お見積り・お問い合わせ後、商品をお送りください。
お見積りの際に商品の画像を送っていただきますのでLINEが便利です(^^)/
友だち追加後【気になる箇所・該当する部分の画像・商品全体の画像】を添えてお問い合わせください。
LINEでご相談後→配送でかんたんにご注文いただけます。
▼来店不要!送料無料でお届け!宅配サービスが便利です♪
▼初めてのお客様へ